研修委員会
2012.09.27 平成24年度 東ト協ロジ研第1回オープンセミナーのご案内
日 時:平成24年10月16日(火) 17:30~19:00
場 所:東京都トラック総合会館 7階大会議室
テ ー マ:持続性の追求 「インフラ整備の必要性」と「経済規制緩和のもたらすもの」
講 師:京都大学大学院工学研究科教授 藤井 聡氏、作家・評論家 三橋貴明氏
>>詳細・お申込みはコチラから!!
>>メールでのお申込みは、kensyu@tta.ne.jpまで。
※定員を超えましたので、こちらでのお申込みは終了致しました。
2012.06.27 「孤独なツバメたち~デカセギの子どもに生まれて~」上映会
日時 平成24年7月19日(木)
開会 15:00~ (受付は14:30~)
上映 15:05~16:33
監督トーク&ディスカッション 16:35~17:15
(終了後17:20より、4階会議室で交流会があります。会費1,000円)
場所 東京都トラック総合会館7F大会議室
参加 180席 (無料です)
詳細はこちらから!!
2012.02.24 ロジ研フォーラムⅥの開催のお知らせ
平成24年3月13日(火)
東京都トラック総合会館 7F 大会議室
開会 15:00 (受付は14:30~)
閉会 17:30 (終了後17:40~ 4F会議室で交流会)
<フォーラム会場には、通信型のアルコールチェック等機器を展示します。>
株式会社 ベストロジスティクス
スマートフォン(docomo、Softbank、au)をアプリケーションソフ
トと専用車載ホルダにより自動データ送信するドライブレコーダーと
して使用可能なります。また、アルコール検知器(アルキラー)との接
続により、遠隔地の点呼ができ、スマートフォンから送られるデータは、
管理ソフトで一元管理できるシステムを展示します。
株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ
「FOMAテレビ電話アルコールチェックシステム」によりFOMAの
テレビ電話機能と専用ソフトを活用し、遠隔地にいるドライバーの点呼
を可能とします。また、アルコールチェッカーとFOMAを接続するこ
とで、管理者はドライバーのリアルタイムな映像とともに、アルコール
の測定値を確認できます。
2012.01.20 平成23年度 東ト協ロジ研第3回オープンセミナーのご案内
日 時:平成24年2月15日(水) 17:00~
場 所:東京都トラック総合会館 4階会議室
テ ー マ:「日本を取り巻く状況」
講 師:慶應義塾大学大学院メディアデザイン科 教授 岸 博幸 氏
>>詳細・お申込みはこちらから!!
2011.06.20 地球交響曲第7番 上映会
日時 平成23年7月19日(火)
開会 16:00~ (受付開始15:30~)
上映 16:05~18:15
(終了後、18:30より4階会議室で交流会があります 会費1,000円)
場所 東京都トラック総合会館7F大会議室
参加 180席 (無料です)
>>詳細はこちらから!!
2011.02.22 ロジ研フォーラムⅤの開催のお知らせ
平成23年3月8日(火)
東京都トラック総合会館 7F 大会議室
開会 15:00 (受付は14:30~)
閉会 17:30 (終了後17:40~ 4F会議室で交流会)
2011.01.11 ロジ研第2回オープンセミナーの開催について
日 時 : 平成23年1月24日(月) 17:30~19:00
場 所 : 東京都トラック総合会館 4階会議室
テーマ : 「企業経営の安心のための運賃と契約の工夫」
講 師 : 物流ジャーナリスト倶楽部 森田 富士夫 氏
>>お申込はコチラから!!
2010.11.15 平成22年度東ト協ロジ研研修委員会正副委員長会議の開催のお知らせ
平成22年度東ト協ロジ研研修委員会正副委員長会議の開催
日時:平成22年11月29日(月) 13:30~
2010.10.19 ロジ研第1回オープンセミナーの開催について
日 時 : 平成22年11月10日(水) 18:00~19:30
場 所 : 東京都トラック総合会館 4階会議室
テーマ : 「交通基本法と物流」
講 師 : 国土交通省関東運輸局自動車交通部(調整中)
>>お申込はコチラから!!
2010.06.28 BASURA上映会
日時 平成22年7月13日(火)
開会 15:00~ (受付は14:30~)
上映 15:05~16:48
監督トーク&ディスカッション 16:50~17:30
場所 東京都トラック総合会館7F大会議室
参加 180席 (無料です)
詳細はコチラから!!